2010年03月13日
本日、サインワークショップ一日目
親子で作ろう!静岡市美術館の案内サインワークショップに参加してきました。
これは、今ある「静岡アートギャラリー」に替わって、
「葵タワー」にできる「静岡市美術館」の案内サインを、
モザイクタイルで作ろうというワークショップです。
今回、サインデザインを作ったのが、デザイナーの柿木原さん。

柿木原さんは、なんと「ふっふーん♪」でおなじみのAEONの♪マークのロゴを作った方だそうです
そして、モザイクタイルの指導をしてくださるのは、
モザイクタイルクラフト作家のNATSUKOさん。
このお二人のコラボで実現した今回のワークショップ。
かなり楽しみです
いくつかの案内サインがあるのですが、
今回担当になったのがこれ↓

これはまだ下絵なので、これからこの上にタイルを配置していきます。

グループで製作中です。
ちゃっちゃっと並べちゃう子と、
慎重に一個一個並べていく子と性格が出ますね~

全部がちょうどいい形になっているわけではないので、
タイルをカットしていきます。
意外とこれが難しい・・・。

お嬢なんか、テーブルに乗りあがってがんばっちゃってます
他には、


一目見てわかるのもあれば、このサインて何???っていうのもあります。
でも、どのグループも丁寧に出来上がってます。
タイルをキチンと配置できたら次は紙張りです。

障子紙にのりを塗ってタイルの上におきます。

その上から、スポンジで押さえつけ。
気をつけないと、タイルがずれてきちゃうのでそっとそっと。

今日の作業はここまで
明日、続きをやるのですが、何をするのかは行ってからのお楽しみ
出来上がりも、どんなふうになるのか楽しみです
これは、今ある「静岡アートギャラリー」に替わって、
「葵タワー」にできる「静岡市美術館」の案内サインを、
モザイクタイルで作ろうというワークショップです。
今回、サインデザインを作ったのが、デザイナーの柿木原さん。

柿木原さんは、なんと「ふっふーん♪」でおなじみのAEONの♪マークのロゴを作った方だそうです

そして、モザイクタイルの指導をしてくださるのは、
モザイクタイルクラフト作家のNATSUKOさん。
このお二人のコラボで実現した今回のワークショップ。
かなり楽しみです

いくつかの案内サインがあるのですが、
今回担当になったのがこれ↓

これはまだ下絵なので、これからこの上にタイルを配置していきます。

グループで製作中です。
ちゃっちゃっと並べちゃう子と、
慎重に一個一個並べていく子と性格が出ますね~


全部がちょうどいい形になっているわけではないので、
タイルをカットしていきます。
意外とこれが難しい・・・。

お嬢なんか、テーブルに乗りあがってがんばっちゃってます

他には、




一目見てわかるのもあれば、このサインて何???っていうのもあります。
でも、どのグループも丁寧に出来上がってます。
タイルをキチンと配置できたら次は紙張りです。

障子紙にのりを塗ってタイルの上におきます。

その上から、スポンジで押さえつけ。
気をつけないと、タイルがずれてきちゃうのでそっとそっと。

今日の作業はここまで

明日、続きをやるのですが、何をするのかは行ってからのお楽しみ

出来上がりも、どんなふうになるのか楽しみです

Posted by 呑や at 22:02│Comments(0)
│子供
この記事へのトラックバック
先週末に静岡アートギャラリーで行われた『親子で作ろう!静岡市美術館の案内サインワークショップ』参加してきましたよ~。サインのデザインはグラフィックデザイナーの柿木原政広さ...
タイル~!【ガラス屋のらくがき日記】at 2010年03月19日 04:36