2016年02月29日

紀土 にごりざけ生

本日ご紹介のお酒はこちらicon54



「紀土 純米吟醸酒 にごりざけ生」

和歌山県海南市 平和酒造㈱さんのお酒です。


精米歩合 麹米50% 掛米55%
アルコール度 16~17度




濁りのこずみがすごいのにフレッシュ感があってサッパリ呑めます。
吟醸香も確かに上がってきて、
品よく仕上がってます。




















当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。









  


Posted by 呑や at 08:59Comments(0)和歌山県のお酒

2016年02月24日

十九 特別純米

今回は珍しく普通のラベルで逆にびっくりface08

ですが、味は期待を裏切らない・・・

いやいや、ラベルが普通なので普通っぽいかと思ったらそうでもない・・・

逆に裏切られたemoji04

ともかく、一周まわって旨い酒ですicon54



「十九 特別純米 無濾過生原酒」

長野県長野市 ㈱尾澤酒造場さんのお酒です。

精米歩合 59%
アルコール度 16度



軽い発泡系です。
味はキチンと造られてます感があって、
しっかりもしていて旨いです。
つまみいらずですが、
逆になんにでもあわせやすそうです。

















当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。






















  


Posted by 呑や at 09:02Comments(0)十九

2016年02月23日

姿 中取り

呑会でも大活躍した中取りの登場ですface15

どの蔵でも結構出てますので、

自分好みの中取り探すのも楽しいと思います151

本日ご紹介のお酒はこちらicon54




「姿 純米吟醸 無濾過生原酒 中取り」

栃木県上都賀郡 飯沼銘醸㈱さんのお酒です

使用米 雄町100%
精米歩合 55%
日本酒度 ±0
アルコール度 17.3度
酸度 1.8




もったりですが、旨さがしっかり出ています。
中取りのよさが出てますよ。













当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。










  


Posted by 呑や at 09:13Comments(0)姿

2016年02月22日

ありがとうございました

先週の呑会への参加

ありがとうございましたicon12



今回のテーマは搾りの違いということで


・奥羽自慢 純米大吟醸 中取り 無濾過生原酒
 出羽燦々40%精米

・奥羽自慢 純米大吟醸 責め 無濾過生原酒
 出羽燦々40%精米

・天明 純米 中取り おりがらみ生
 瑞穂黄金65%精米
 
・天明 冬めく生セメ 銀
 瑞穂黄金65&精米

・百十郎 純米吟醸桜Version 無濾過生原酒
 秋田酒こまち60%精米

・根知男山 純米吟醸 プレミアム雪見酒
 根知谷産五百万石55%精米

中取り・責めの違いで呑み比べていただきましたicon54

呑み比べればわかるのですが、

酒自体の精米歩合も高いし、

あまり押し切らないせいなのか、

責めの雑味をあまり感じないicon10

酒そのものの旨さがどれも出ていて旨かったですicon22

さすが○ヤス酒店さんチョイスface25

出したおつまみにもどの酒も合って最後までおいしくいただけましたface17


次回は4月194

桜散り頃になってしまうでしょうが、

花見酒気分で次回の参加もお待ちしております191











  


Posted by 呑や at 08:53Comments(0)呑会

2016年02月19日

本日呑会です

今年一発目の呑会icon12

気合入ってますよ~icon09

と言っても、お酒は自分もどんなのが揃うのかお楽しみ状態なんですけどface15

参加者の皆さんも楽しみに来てくださいicon06

本日もPM7:00スタートとなってますので遅れずにきてね~emoji09











本日は呑会のみの営業となりますのでご了承ください。

  


Posted by 呑や at 08:55Comments(0)呑会

2016年02月18日

東鶴 純米吟醸

本日ご紹介のお酒はこちらicon54




「東鶴 純米吟醸 山田錦」

佐賀県多久市 東鶴酒造㈱さんのお酒です。


使用米 山田錦100%
精米歩合 55%
アルコール度 16度
杜氏 野中 保斉



旨みと渋味と苦味のバランスがよいです。
少し苦いかなと思うけど、
後キレがよいのでそんなには感じないです。
























当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。











  


Posted by 呑や at 09:17Comments(0)佐賀県のお酒

2016年02月17日

羽根屋 煌火

本日ご紹介のお酒はこちらicon54




「羽根屋 純吟 煌火 生原酒」

富山県富山市 富美菊酒造㈱さんのお酒です。

精米歩合 60%
アルコール度 16度



ふんわりとした落ち着いた味わいです。
どっしりもしてます。
辛さがあるけどキレがよく、
口の中の余韻が楽しい酒です。















当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。















  


Posted by 呑や at 08:41Comments(0)羽根屋

2016年02月16日

呑会テーマ決まりました

今回の呑会のテーマは・・・

お酒の搾りかたの違いを味で確かめてみよう

なんだか実験のテーマのようですがface15

新酒の並ぶこの時期、搾りの違いで楽しんでもらおうという企画ですicon22



テーマも決まったことだし、

すでに今週末に迫っている呑会に向けて、

皆さんに楽しんでもらえるよう準備がんばらなくっちゃicon21









  


Posted by 呑や at 08:34Comments(0)呑会

2016年02月15日

お嬢の矯正日記・・・まだまだ

実はいまだに続いていた矯正ですが、

前回行った時に、「一段落着きますねface02」といわれたのでてっきり終わりかと思ったら、

「では、今回で舌のトレーニングは終わりです。次は・・・」

えっemoji04終わりじゃないのface07

一体いつまで続くんだろうface24

お嬢も中学生emoji08にもなることだしそろそろ終わってほしいんですがemoji07

ですが、お嬢の口がゆがんでしまっても困るので、

もうしばらくはがんばって続けていきたい・・・というか、続けざるをえないですface12









  


Posted by 呑や at 08:41Comments(0)歯科矯正

2016年02月10日

米鶴 純米吟醸

本日ご紹介のお酒はこちらicon54



「マルマス米鶴 限定 純米吟醸(赤)」


山形県東置賜郡 米鶴酒造㈱さんのお酒です。

使用米 美山錦 100%
精米歩合 55%
アルコール度 16度
杜氏 須貝智



酒らしい酒です。
相性のよい料理が「焼肉、焼鳥、シチュー、煮込み」などでしたが、
確かにしっかりした味のものが合いそうです。











当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。









  


Posted by 呑や at 09:13Comments(0)米鶴

2016年02月09日

一喜 直汲み

新聞に伊勢志摩サミット夕食会の乾杯のお酒は?と載ってましたicon54

今回は三重県のお酒を・・・という感じでしたがまだまだ決定ではないface08

日本全国津々浦々おいしい酒はありますので、

どのお酒が選ばれても楽しいですねface25


本日ご紹介のお酒も乾杯におすすめですicon54




「一喜 直汲み 純米吟醸生酒 酒こまち」

千葉県印旛郡 ㈱飯沼本家さんのお酒です。

使用米 酒こまち
精米歩合 55%
アルコール度 17度






香りが華やかで、フルーティーな香りが上がってきます。
微発泡が舌に絡まり、香りと共に広がります。
酸の上がりもよく、スッキリ呑みやすいです。
















当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。





  


Posted by 呑や at 09:04Comments(0)千葉県のお酒

2016年02月04日

12周年です

本日2/4は立春169

よりも、当店は12周年記念日ですemoji08

おかげさまで何とか12周年を迎えることができましたface25

これもひとえにお見えいただけるお客様のおかげface25

更なる精進を目指してがんばりますicon22

「12周年おめでとうicon12」とでも声を掛けていただければ、

うれしくなって何かしちゃうかもemoji04


さらに2月は呑会月でもありますicon54

こちらは2/19(金)PM7:00~

会費は5,500円也ですemoji54

テーマはまだ未定ですが、

この辺もおいおい決めていきますので、

参加希望の方は呑や(054-221-8210)までご連絡お待ちしておりますemoji49











  


Posted by 呑や at 09:26Comments(0)呑や

2016年02月03日

奥能登の白菊 しぼりたて

本日2/3は節分icon68

ではなく、我が家のイベントはお嬢の誕生日icon51

年明けにお嬢が「音楽プレイヤーが欲しい」というので

「誕生日プレゼントも兼ねるよ」ということで買ってあげたのに、

「やっぱり誕生日プレゼントが欲しい」とか言い出しやがってemoji05

「プレイヤーのお金返してくれたら、プレゼント買ってあげる」にしたら一生懸命なやんでましたface08

どう考えても、プレイヤー代のほうがお得なのに・・・emoji07

今日一日、学校の授業も上の空で考えてくるでしょうface16

そんなお嬢も四月になったら中学生icon12

そのままピュア(?)なまま育って欲しいような、

もう少し一般常識で物事を考えられるようになって欲しいような・・・emoji04


本日ご紹介のお酒icon54のように、

お嬢はそのまんまが一番ですface15





「奥能登の白菊 しぼりたて そのまんま 生原酒」

石川県輪島市 ㈱白藤酒造店さんのお酒です。


精米歩合 65%
アルコール度 19度


もったりしてますが、辛さもあって味もしっかりしてます。
原酒ならではですね。
どっしり感が出てます。









当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。








  


Posted by 呑や at 08:38Comments(0)奥能登の白菊

2016年02月01日

天明 中取り弐号

本日ご紹介のお酒はこちらicon54




「天明 中取り弐号 純米吟醸生酒 おりがらみ本生 無濾過生原酒」

福島県河沼郡 曙酒造(合)さんのお酒です。

使用米 会津坂下産美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +5
アルコール度 15度
酸度 1.6
酵母 ふくしま夢酵母





弐号のコンセプトは「ドライ&ライト。香る旨辛に仕上げました」

たしかに軽いですしライトです。
それに切れもよく辛さも上がってドライに仕上がってます。
コンセプトにはきっちりあってますが、少~し物足りない感じがしますicon10












当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。









  


Posted by 呑や at 08:35Comments(0)福島県のお酒