2012年10月31日

本日、お休みいただきます

トリック・オア・トリート157

お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞicon62

お菓子をくれてもお店休んじゃうぞ158


そんな感じで・・・emoji06

どんな感じemoji03

本日お休みさせていただきますface16







  
タグ :呑や休業日


Posted by 呑や at 09:14Comments(0)呑や

2012年10月30日

白岳仙 特別純米酒

このところ、めっきり寒くなってきたので・・・

紅葉狩りemoji44

という名目で呑み行きやすいのでは・・・icon16

行楽のお供には、身体の中から温まりやすい日本酒をface15

本日ご紹介はこちらicon54



「白岳仙 特別純米酒 生」

福井県 安本酒造(有)さんのお酒です

使用米 山田錦(兵庫県三木地区産100%)
精米歩合 60%
アルコール度 16~17度




米の味がキチンと出ています。
なかなか呑み口のいい酒です。


紅葉を見ながら呑むには乙な酒です。







当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。







  


Posted by 呑や at 08:40Comments(0)白岳仙

2012年10月29日

臥龍梅 純米酒

時々、当店でも静岡の酒を置いてあることがあるんですが、

理由は下記に・・・face15

本日ご紹介はこちらicon54



「臥龍梅 純米吟醸 生貯原酒 無濾過」

静岡県静岡市清水区の三和酒造㈱さんのお酒です。


使用米 滋賀県産日本晴
精米歩合 60%
日本酒度 +2
アルコール度 16~17度
酸度 1.5
杜氏 南部杜氏 菅原富男




なぜこの酒を置いたかというと、
酒屋さんが持ってきたから・・・

味的には普通でいいんじゃない。











当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。










  


Posted by 呑や at 09:25Comments(0)静岡県のお酒

2012年10月26日

豊賀 ひやおろし

さてさて、バンバン攻めていかないとemoji06

ひやおろし


シーズン終わっちゃうからね~face15

そんな訳で、本日ご紹介はこちらicon54



「豊賀(とよか) 特別純米酒 ひやおろし 一回火入れ」

長野県上高井郡 高沢酒造㈱さんのお酒です。

使用米 ひとごこち90% 美山錦10%
精米歩合 59%
日本酒度 +1
使用酵母 長野D酵母
アルコール度 17度




ふんわり米の香りと甘味が口一杯に広がります。
その後、熟成感が出てきて、
後口には辛さが広がります。
















当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。





  


Posted by 呑や at 08:31Comments(0)豊賀

2012年10月25日

大那 ひやおろし

すっかり冷え込んできましたね~emoji21

今が一番おすすめ時期なひやおろしicon54

早く紹介しないとemoji06



「大那(だいな) 特別純米 ひやおろし」

栃木県大田原市 菊の里酒造㈱さんのお酒です。

使用米 那須五百万石 100%
精米歩合 57%
アルコール度 16~17度





しっかりした上にどっしり感も出ています。
少しのほろ苦さが秋の味覚に合いそう。








当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。





  


Posted by 呑や at 08:39Comments(0)大那

2012年10月24日

続きネタ

昨日の東海大学海洋博物館の続きですface15


せっかく三保の先端まで来たのでついでに恐竜のはくぶつかんも見学してまいりましたface25

こちらは全て自費ですemoji54





こちらはさすがに説明はないのでemoji06

「すごいね~」「大きいね~」とありきたりな見学でface15




でもさすが兄い「これはOOザウルスだよ」とかよく知ってますface08

やっぱり男の子だね~



そんな中で一番食いついていたのは・・・



化石掘り体験emoji04的な~もの

化石?の固まりから貝殻なんかを掘り出そうというものですが、

歯ブラシでこする程度なのでたいして掘り出せるわけではないface16

すでにみんなもやった後だしね~

それでもなぜかムキになってこすってましたがemoji06



そんなこんなで海の生物・陸の昔の生物にふれあえたemoji04楽しい一日を過ごしてきましたface22




次回のるくるサイエンスアドベンチャーは、

日本平動物園へ生きている陸の生物の見学ですemoji35

海から陸へ・・・やっぱり先生方はキチンと考えてますね~face15






  


Posted by 呑や at 09:19Comments(0)子供

2012年10月23日

海のはくぶつかん

先日、るくるのサイエンスアドベンチャー企画で

東海大学海洋博物館へ行ってまいりましたicon16




今回のテーマはずばり

「動物の体のつくりと進化~水中にすむ動物編~」ですicon63


兄いの分は、るくるで活動費として支払ってもらえるので、

自分の分とお嬢の分の入館料を支払いまずは館内へemoji10



まずは、今日の活動目的の説明やらのお話

・・・この時点でお嬢が飽き始めるemoji06


お話が終わり、グループごとに水槽前でそれぞれの説明に入ったのですが



兄いはキチンと聞いてるねface22よしよし


お嬢は・・・




遊んでましたicon34




それでも、自分が触れることができるなど、

面白そうなところはいつの間にか仲間に入ってるemoji07




シロナガスクジラの標本




普段は見ることができない背中の潮吹き穴(鼻なんですが)の骨格、

そんなところも見せていただきましたface25




そんなところはお嬢もちゃっかり見せてもらってましたface15



普段は「きれいだね~」「すごいね~」だけで通り過ぎてしまう水槽も、

色々教えてもらいながら見学すると新しい発見がいっぱいface08


色々と(お嬢も)勉強になった(と思いたい)今回のサイエンスアドベンチャーでした172







  


Posted by 呑や at 08:45Comments(0)子供

2012年10月22日

ありがとうございました

先週末の呑会への多数の参加

ありがとうございましたicon06



今回も皆さんのおかげで、

楽しい盛り上がりのある呑会にすることができましたface22



コメヤス酒店さんの丁寧な説明で皆さんさらに日本酒への理解も深めたことでしょうface15


次回は12月icon12忘年会の季節でもありますが、

皆様の参加お待ちしておりますface25





  


Posted by 呑や at 08:56Comments(0)呑会

2012年10月19日

本日、呑会です

かなり寒さも増してきましてemoji21

日本酒の本領発揮というところでしょうかface15

季節かまわず年中呑んでますが・・・icon10

今日は、そんな呑兵衛お待ちかねの「呑会」ですemoji08

いつもどおり19:00~となってますので、

参加者の皆さん遅れずにきてね~face25



本日は呑会のみの営業となりますのでご了承ください。




  


Posted by 呑や at 08:37Comments(0)呑会

2012年10月18日

ツーリング2012秋バージョン

今回は、幹事の俺様icon12が仕切りつつemoji04下田まで行ってまいりましたicon16

今回のコースは西伊豆スカイラインをがんがん攻めて、

堂ヶ島を目指して、




堂ヶ島を目指した目的がこちら↑

昼食ですemoji27

なんと、真っ黒焼きそばface08

見た目の割には意外といけましたemoji13


さらに海沿いをがんがん攻めて、

下田に到着コースですface14



下田のホテルの部屋から見えた景色がこちら↑

朝焼けがまぶしすぎて黄色くみえましたface15

呑みすぎとも言う・・・



この部屋に野郎6人で雑魚寝emoji07

まぁ広々した部屋で夜遅くまで宴会するにはうってつけでしたface15


次の日は、朝から流れ解散emoji06

自分たちは伊豆半島を縦断しつつループ橋を通って昼には自宅着でしたicon25

みんなも無事家についたようなので幹事の俺様icon12の仕事も無事終わりということで・・・emoji06






  


Posted by 呑や at 08:59Comments(0)バイク

2012年10月17日

ツーリング 途中経過

今朝はこんな朝焼けと共に目を覚ましました156



久しぶりにすがすがしい朝だ~face25

ちょっと二日酔っぽいけど・・・icon10

今日も幹事の俺様icon12に続いて走れicon16


でも、仕事があるから途中解散しちゃうかもemoji04

今日は、店開けますよ~emoji13




  


Posted by 呑や at 09:09Comments(0)バイク

2012年10月16日

本日、お休みいただきます

今日・明日(10/16・17)といつものメンバーでツーリングに行ってきますicon16

今回の幹事は俺様emoji08だーemoji12

攻めて攻めて攻めまくってやるぜーicon09

みんな覚悟しとけよ158


そんな訳で本日はお休みさせていただきますface17


明日は早めに帰ってきて店は開けますemoji13

自分の状態がどんななってるかは帰ってきてからのお楽しみemoji04






  


Posted by 呑や at 08:24Comments(0)呑や

2012年10月15日

町内秋祭り

先週は町内の秋祭りがありました159



昼間に子供みこしを担ぐのですが、今年は諸事情により中止icon15

子ども達も集まらないからね~emoji07


ただし、子ども達が何よりも楽しみにしている夜店icon12はやりますemoji12

なにしろ雨天決行だからね~emoji19




はやる子ども達をおさえてまずはおまいりをface15


ウチの町内は「絵画コンクール」もあるのでicon39



絵画鑑賞などもしつつ・・・

ウチの子は残念ながら入賞できませんでしたがemoji06


みんなの力作icon09を見た後はお待ちかねの夜店へemoji10

でも、売っているのはくじかお菓子くらいなのでちょこっと見て撤収face15


子ども達には秋のお楽しみ程度でよかったのではemoji04






  


Posted by 呑や at 08:36Comments(2)子供

2012年10月12日

東洋美人 純米吟醸

本日ご紹介のお酒icon54

過ぎ行く夏を名残惜しんで・・・face15



で、このハイビスカスシールでわかった人はすごいかもface08

ちょっと写真はいまいちでしたがicon10

どっど~んとこちら



「東洋美人 純米吟醸」

山口県萩市 ㈱澄川酒造場さんのお酒です。


使用米 山田錦100%
精米歩合 55%
アルコール度 15~16度



なんとな~くハイビスカスが夏っぽいので、
夏の名残にどうかな~とのご紹介でしたemoji06











当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。





  


Posted by 呑や at 08:40Comments(0)東洋美人

2012年10月11日

黒いみやげ

先日、鈴鹿へF1を見に行ったOOくんからお土産をいただきましたface22




こんなにも真っ黒なおこしですicon10

その名も「鈴鹿アスファルトおこし」face15

どうやら竹炭を練りこんであるようですicon62


このおこしの注意書きがちょっと楽しいface25

このおこしを並べてレーシングコースを作り、
レース競技を行うことは大変危険ですので絶対に行わないでください。

いや~レーシングコース作るのに何枚いるんだよと突っ込みたくなりましたicon09


今夜icon54のお供に楽しませていただきます178

OOくんありがとう176





  


Posted by 呑や at 08:31Comments(0)呑や

2012年10月10日

彩 いづみ橋

ウチの子の通う小学校は二学期制なんですけど、

今は静岡市全域そうなのかな?

学期末といえば「通信簿

icon12だったのかicon11だったのかはともかくとして、

まぁそれなりにはがんばってきたのかな・・・とemoji06

先生、なかなか鋭いところ見てるね~と感心してしまいましたface15


そんな通信簿を酒のつまみに・・・悪酔いしそう158

本日ご紹介のお酒はこちらicon54



「彩 いづみ橋 袋しぼり 純米吟醸」


神奈川県海老名市 泉橋酒造㈱さんのお酒です。

使用米 海老名県産山田錦 100%「K」
精米歩合 58%
アルコール度 16~17度
日本酒度 +8
酸度 1.5



すいません、味見はまだなのですが・・・emoji06

前回このシリーズを呑んだときは、
華やかさがあるのにしっかりしている印象でしたが、
今回はどうでしょうemoji04











当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。





  


Posted by 呑や at 09:06Comments(0)いづみ橋

2012年10月09日

SLフェスタ兼・・・

連休中に「SLフェスタ」やってる~との情報をGETしたのでicon60

長島ダム経由で行ってまいりましたicon17

なぜ、長島ダム経由かと申しますと・・・

小学4年生のいとこが「」についての勉強をしているので、

水の行方などの勉強になるかな~と思い行ってみたのですが、

・・・・・

(・・・の中に親の気持ちが隠れていますicon10



さてお次は、SLフェスタ会場の「千頭駅」へemoji10

おぉ~SLが並んでるface25と喜んだのですが、

駅構内に入らないとSLは間近で見ることができない・・・

どうしましょうと悩んでいたまさにその時face15

「まもなく金谷行き電車発車いたしま~す」のアナウンスがface25

これはSLに乗せるしかないemoji02と張り切って切符を買って構内に入りSL写真など撮って楽しんでいたら



「金谷行きの電車はあちらです」と二両編成の電車がface16


それでも、子どもたちは先頭車両にのりこみ、運転手さんをガン見156




それはそれで楽しかったようですface15



二両編成電車に乗って下車したところはこちら


この写真でわかった人はすごいかもface08



こちらで、プールに入って温泉入って連休の一日を満喫してまいりました160




  


Posted by 呑や at 09:13Comments(0)子供

2012年10月05日

鳳凰美田 山田錦

本日ご紹介はこちらicon54

ちょっと贅沢ご紹介です161

まずはこちら




「鳳凰美田 白判 瓶燗火入れ 純米吟醸酒」


お次はこちら




「鳳凰美田 試験醸造 WINE CELL 純米吟醸酒 無濾過本生」

栃木県小山市 小林酒造㈱さんのお酒です。

どちらも・・・

使用米 山田錦100%
精米歩合 50%
アルコール度 16.0~17.0度


どちらも同じ造りなのですが、

WINECELLのほうはワイン酵母で造ってありますicon45

呑み比べてみると、

ワイン酵母のほうが華やかさがあるかな。

両方ともしっかり味です。


ワイン酵母での試作品ということで、

試験醸造になっているのかと思われますが、

味的にも香り的にもなかなかよいので本格販売を楽しみにしたいと思います175






















当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。






  


Posted by 呑や at 08:42Comments(0)鳳凰美田

2012年10月04日

呑会のお知らせ

偶数月恒例の呑会開催のお知らせでございますface22

・・・8月はお休みさせていただいてますが・・・

10/19(金)PM7:00~

呑会を開催いたしますface25


今回のテーマはずばり

ひやおろしでしょうicon22

おまけの呑み比べもあるやも知れませんemoji06


色々計画中なので・・・


参加希望の方は呑や(054-221-8210)までご連絡お待ちしておりますface17



申し訳ありませんが、

先着順にて締め切らせていただく場合がございますのでご了承ください。






  


Posted by 呑や at 08:48Comments(0)呑会

2012年10月03日

佐久乃花 秋の純米吟醸

昨日はお休みいただきまして、

体力・気力ともに充電完了ですemoji11

さあ、今日からがんばるぞ~

というわけで、本日ご紹介のお酒はこちらicon54



「佐久乃花 秋の純米吟醸」

長野県南佐久郡 佐久の花酒造㈱さんのお酒です。


使用米 長野県産ひとごこち100%
精米歩合 55%
アルコール分 17~18度




しっかり味です。

ラベルのように、読書の秋しながら、
秋の夜長を楽しむのもよしicon53

秋の味覚と合わせて楽しむのもよしemoji46

これ呑んで自分は栗ご飯が食べたくなりました159







当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、

ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。







  


Posted by 呑や at 08:51Comments(0)佐久乃花