2012年11月30日
東洋美人 ふなたれ
本日ご紹介のお酒

「東洋美人 直汲み 槽垂れ 限定生」
山口県萩市 ㈱澄川酒造場さんのお酒です。
精米歩合 55%
アルコール度 16度
スッキリしているけど、
リンゴの酸味っぽい味がします。
ふんわりした味も広がります。
ときどきラベルに出てくる「槽垂れ(ふなたれ)」ですが、
お酒をしぼる機械のことを「槽(ふね)」と呼びます。
昔は船のような形をしていたようです。
現在は、そこまで船らしくはないようですが・・・。
その槽から出てきた酒をそのまま詰めて出荷したものを
「ふなたれ」「ふなざけ」と言います。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。


「東洋美人 直汲み 槽垂れ 限定生」
山口県萩市 ㈱澄川酒造場さんのお酒です。
精米歩合 55%
アルコール度 16度
スッキリしているけど、
リンゴの酸味っぽい味がします。
ふんわりした味も広がります。
ときどきラベルに出てくる「槽垂れ(ふなたれ)」ですが、
お酒をしぼる機械のことを「槽(ふね)」と呼びます。
昔は船のような形をしていたようです。
現在は、そこまで船らしくはないようですが・・・。
その槽から出てきた酒をそのまま詰めて出荷したものを
「ふなたれ」「ふなざけ」と言います。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月29日
相模灘 特別純米酒
昨夜はとてもきれいに満月が見れました

月見で一杯で楽しんだ方もいらっしゃるかな
これから少しづつ欠けてゆく月を眺めながらもオツですね
本日ご紹介のお酒
月を眺めながらゆっくりよりも、
くいっと一杯なタイプです

「相模灘 特別純米酒 豊潤辛口 無濾過瓶囲い」
神奈川県相模原市 久保田酒造㈱さんのお酒です。
精米歩合 60%
アルコール度 16%
辛サッパリです。
豊潤な感じではないですが・・・。
一杯目に呑むにはいいんじゃないかな。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

月見で一杯で楽しんだ方もいらっしゃるかな

これから少しづつ欠けてゆく月を眺めながらもオツですね

本日ご紹介のお酒

月を眺めながらゆっくりよりも、
くいっと一杯なタイプです


「相模灘 特別純米酒 豊潤辛口 無濾過瓶囲い」
神奈川県相模原市 久保田酒造㈱さんのお酒です。
精米歩合 60%
アルコール度 16%
辛サッパリです。
豊潤な感じではないですが・・・。
一杯目に呑むにはいいんじゃないかな。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月28日
金明 特別純米
今夜は満月だそうです
でも、今年最小の満月だそうですよ
月を見ながら一杯も乙なもので
そんなときにおすすめな本日ご紹介のお酒はこちら

「金明 特別純米 雄町」
静岡県御殿場市 ㈱根上酒造店さんのお酒です。
使用米 岡山県産雄町 100%
精米歩合 55%
日本酒度 ±0
アルコール度 15%
酵母 協会901号
香りでは甘さを感じるけど、
口当たりは渋味があがります。
でも、スッと切れるので後残りはないです。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

でも、今年最小の満月だそうですよ

月を見ながら一杯も乙なもので

そんなときにおすすめな本日ご紹介のお酒はこちら


「金明 特別純米 雄町」
静岡県御殿場市 ㈱根上酒造店さんのお酒です。
使用米 岡山県産雄町 100%
精米歩合 55%
日本酒度 ±0
アルコール度 15%
酵母 協会901号
香りでは甘さを感じるけど、
口当たりは渋味があがります。
でも、スッと切れるので後残りはないです。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月27日
陸奥八仙 青ラベル
雨が降った後は寒さが増してきますね
本格的冬到来ですね。
そろそろ鍋に日本酒が楽しみな季節になってきましたので、
当店も本腰入れて紹介していきますよ~
・・・今までも本腰は入ってましたよ
本日ご紹介のお酒
こういうの呑むと「あ~日本酒の時期が来た」って思います

「陸奥八仙 青ラベル ふなざけ 特別純米 生原酒」
青森県八戸市 八戸酒造㈱さんのお酒です。
使用米 まっしぐら(青森県産)
精米歩合 60%
アルコール度 18度
仕込水 蟹沢伏流水
軽くピリピリした微発泡感が旨いです。
酵母の味?米の味?
ちょっと独特な風味が出ていますが、
それもまた良し
です。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

本格的冬到来ですね。
そろそろ鍋に日本酒が楽しみな季節になってきましたので、
当店も本腰入れて紹介していきますよ~

・・・今までも本腰は入ってましたよ

本日ご紹介のお酒

こういうの呑むと「あ~日本酒の時期が来た」って思います


「陸奥八仙 青ラベル ふなざけ 特別純米 生原酒」
青森県八戸市 八戸酒造㈱さんのお酒です。
使用米 まっしぐら(青森県産)
精米歩合 60%
アルコール度 18度
仕込水 蟹沢伏流水
軽くピリピリした微発泡感が旨いです。
酵母の味?米の味?
ちょっと独特な風味が出ていますが、
それもまた良し

当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月26日
癒されスポット
昨日のお休みは・・・

掛川城で癒され~
・・・癒されたかどうかは???ですが、
楽しかったですよ~

くノ一がいたり、(忍者もいました)

殿様がいたり、(山内一豊かしら?)
城下の雰囲気いっぱいです
天守閣からは掛川市内が一望でき、
昨日は天気もよく富士山まで見えました
天守閣横にある御殿(全国でも四ヶ所しか残ってない重要文化財
)もきっちり見て
なかなか満喫
さてさてお次は・・・
何かのパワーを求めて「小国神社」へ
新東名のおかげか、
小国神社までの道、280号線が大渋滞

神社に着いた頃にはちょっと日も翳りだして
ですが、無事おまいりも済ますことができました

ちょうど、紅葉も見頃だったのでさらなるパワーをもらったような
近接の「ことまち横丁」に寄って、
テレビでやっていたお茶のつめ放題を見て
買いはしませんでしたが
新東名にて一時間ほどで帰ってまいりました
新東名通って便利になったな~と初めて感じました

掛川城で癒され~

・・・癒されたかどうかは???ですが、
楽しかったですよ~


くノ一がいたり、(忍者もいました)

殿様がいたり、(山内一豊かしら?)
城下の雰囲気いっぱいです

天守閣からは掛川市内が一望でき、
昨日は天気もよく富士山まで見えました

天守閣横にある御殿(全国でも四ヶ所しか残ってない重要文化財


なかなか満喫

さてさてお次は・・・
何かのパワーを求めて「小国神社」へ

新東名のおかげか、
小国神社までの道、280号線が大渋滞


神社に着いた頃にはちょっと日も翳りだして

ですが、無事おまいりも済ますことができました


ちょうど、紅葉も見頃だったのでさらなるパワーをもらったような

近接の「ことまち横丁」に寄って、
テレビでやっていたお茶のつめ放題を見て

買いはしませんでしたが

新東名にて一時間ほどで帰ってまいりました

新東名通って便利になったな~と初めて感じました

2012年11月25日
2012年11月22日
お嬢の矯正日記その13
8月にも矯正に行ったのですが・・・
前回・今回とも変わらず「経過観察」的な~
噛み合わせもあってるし、
歯間に隙間もできてるので問題はないようです
ただし今回、虫歯発見
矯正歯科医院では治療してくれないので、
かかりつけ医に行かないと・・・
虫歯発見してもらっただけでも、
今回は行った価値アリ
次回は来年2月・・・また同じことの繰り返しかな~
前回・今回とも変わらず「経過観察」的な~

噛み合わせもあってるし、
歯間に隙間もできてるので問題はないようです

ただし今回、虫歯発見

矯正歯科医院では治療してくれないので、
かかりつけ医に行かないと・・・

虫歯発見してもらっただけでも、
今回は行った価値アリ

次回は来年2月・・・また同じことの繰り返しかな~

2012年11月20日
サイエンスアドベンチャー
前回の水中から、陸へと上がった今回のる・く・るサイエンスアドベンチャー
あいにくの雨の中「日本平動物園」に集合です
まずは、新しくなった「レッサーパンダ館」内へ集合

説明が始まるまで、レッサーパンダと共にウロウロウロウロ
レッサーパンダすっごく身近で見えるようになりました
・・・今日はレッサーパンダ見にきたんじゃないからね・・・
まずは、今回の目的と説明
陸に上がった動物はどのように変化していったかが今回のテーマ
を聞いてから「サル舎」へ

雨のせいか、サルも動かないし、みんなの傘であまり見えない
でも、サルは人と体のつくりは似ているから大丈夫
そのまま流れで「猛獣館299」へ
アザラシの体のつくりを見たり、白くまの体のつくりをみたり、
普段の観点とは違うところの観察です

兄いがキチンと教わっているそばでお嬢は・・・

ロッシーと肉球タッチしたり、

にらめっこしたり、
まったく説明を聞いていません
その後も、

兄いはキチンと話聞いてるのに

お嬢は亀とにらめっこ
・・・そんなお嬢は放って置きましょう
一通り、見るべき動物を観察し終わって
「ビジターセンター」にて今日の復習
いろいろ学べたこともあったと思います
次回のる・く・るサイエンスアドベンチャーは海から陸そして人体の総まとめ
これをキチンとやってくれないと、
水族館も動物園も遊びに行っただけになっちゃう

あいにくの雨の中「日本平動物園」に集合です

まずは、新しくなった「レッサーパンダ館」内へ集合

説明が始まるまで、レッサーパンダと共にウロウロウロウロ

レッサーパンダすっごく身近で見えるようになりました

・・・今日はレッサーパンダ見にきたんじゃないからね・・・
まずは、今回の目的と説明
陸に上がった動物はどのように変化していったかが今回のテーマ
を聞いてから「サル舎」へ


雨のせいか、サルも動かないし、みんなの傘であまり見えない

でも、サルは人と体のつくりは似ているから大丈夫

そのまま流れで「猛獣館299」へ

アザラシの体のつくりを見たり、白くまの体のつくりをみたり、
普段の観点とは違うところの観察です


兄いがキチンと教わっているそばでお嬢は・・・

ロッシーと肉球タッチしたり、

にらめっこしたり、
まったく説明を聞いていません

その後も、

兄いはキチンと話聞いてるのに

お嬢は亀とにらめっこ

・・・そんなお嬢は放って置きましょう
一通り、見るべき動物を観察し終わって
「ビジターセンター」にて今日の復習

いろいろ学べたこともあったと思います

次回のる・く・るサイエンスアドベンチャーは海から陸そして人体の総まとめ
これをキチンとやってくれないと、
水族館も動物園も遊びに行っただけになっちゃう

2012年11月19日
町内防災訓練
昨日は、町内での防災訓練に参加してきました
町内の訓練といってもかなり本格的
まずは「煙中体験」から

最初に入ったせいもあって中は煙で真っ白
実際にビル内とかでこんな状態なら一歩も歩けそうもありません

おいおい、迷路から出てきたみたいな楽しそうな顔してるぞ~
お次は「AED体験」

まずは、心臓マッサージの仕方を教わります
最近は感染予防の観点から、人工呼吸は無理にやらなくていいそうです。

器械の指示に従ってAEDパット装着
あとは、器械が分析して電極を流してくれるそうです。
お次は「放水体験」
これは町内の防水倉庫に入っているポンプで水をかけるというもの
そんなものが入っていることも知らなかったです

実際にエンジンをかけて水を放水
かなりの水圧で水が出ます
お次は「チェーンソー体験」

兄いもやらせてもらいましたが、
やはり子ども一人では不安が残りますね~
でも、一度でも触っておけば怖さもわかるかな
最後に「消火器体験」
消防士さんが説明をしてくれて実際に体験

全ての体験に言えることですが、
一度でもやってみることが大事だな~と
そして消防士さんも言ってましたが、
まずは「声を出す」「人を呼ぶ」
声を出すことで人ってかなり落ち着くそうです。
そして、一人で何とかしようとせず助けを求めることも必要だと
後は訓練を積むことによって何かできるようになれば良いとのことでした
最後に消防車と勝手に記念撮影

婦人部さんが作ってくれたトン汁をおいしくいただいて
お土産に賞味期限が切れそうな乾パンをいただいて帰りました

町内の訓練といってもかなり本格的

まずは「煙中体験」から

最初に入ったせいもあって中は煙で真っ白

実際にビル内とかでこんな状態なら一歩も歩けそうもありません


おいおい、迷路から出てきたみたいな楽しそうな顔してるぞ~

お次は「AED体験」

まずは、心臓マッサージの仕方を教わります

最近は感染予防の観点から、人工呼吸は無理にやらなくていいそうです。

器械の指示に従ってAEDパット装着

あとは、器械が分析して電極を流してくれるそうです。
お次は「放水体験」
これは町内の防水倉庫に入っているポンプで水をかけるというもの
そんなものが入っていることも知らなかったです


実際にエンジンをかけて水を放水
かなりの水圧で水が出ます

お次は「チェーンソー体験」

兄いもやらせてもらいましたが、
やはり子ども一人では不安が残りますね~

でも、一度でも触っておけば怖さもわかるかな

最後に「消火器体験」
消防士さんが説明をしてくれて実際に体験

全ての体験に言えることですが、
一度でもやってみることが大事だな~と

そして消防士さんも言ってましたが、
まずは「声を出す」「人を呼ぶ」
声を出すことで人ってかなり落ち着くそうです。
そして、一人で何とかしようとせず助けを求めることも必要だと

後は訓練を積むことによって何かできるようになれば良いとのことでした

最後に消防車と勝手に記念撮影


婦人部さんが作ってくれたトン汁をおいしくいただいて

お土産に賞味期限が切れそうな乾パンをいただいて帰りました

2012年11月16日
角右衛門 純米吟醸 中取り
昨日はボジョレーニュース満載でしたが、
今日は静かなものですね
だんだん、ブームが去るのが早くなっていく気がしますが
話ネタに呑んでみるのも悪くないかな
本日ご紹介のお酒
こちらは呑む価値アリです

「角右衛門 純米吟醸 生原酒 無加圧搾り中取り 美山錦仕込」
秋田県湯沢市 秋田木村酒造工場さんのお酒です。
使用米 美山錦100%
精米歩合 58%
日本酒度 +3.0
アルコール度 17.5度
酸度 1.3
アミノ酸度 1.1
酵母 協会1801
日本酒もそろそろ新酒の時期だし、
ボジョレーだけに話題をとられる訳にはいきません
当店も張り切って紹介していきますね~
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
今日は静かなものですね

だんだん、ブームが去るのが早くなっていく気がしますが

話ネタに呑んでみるのも悪くないかな

本日ご紹介のお酒

こちらは呑む価値アリです


「角右衛門 純米吟醸 生原酒 無加圧搾り中取り 美山錦仕込」
秋田県湯沢市 秋田木村酒造工場さんのお酒です。
使用米 美山錦100%
精米歩合 58%
日本酒度 +3.0
アルコール度 17.5度
酸度 1.3
アミノ酸度 1.1
酵母 協会1801
日本酒もそろそろ新酒の時期だし、
ボジョレーだけに話題をとられる訳にはいきません

当店も張り切って紹介していきますね~

当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月15日
USJ@二日目
前日の雨も止んでいい天気

前日までのハロウィンが終わって、
クリスマスバージョンに模様替え
でも、パレードやショーはまだ始まってないので、
前日も雨で中止だったので結局見れず仕舞い
これから本格的に始まるのかなってところで・・・
今日、朝一のお目当ては「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」
これはお嬢は身長制限ですでに乗れないことが決定しているので、
まだ空いているであろう時間にGO
こちらは30分待ちくらいで乗れましたが・・・結構怖かった
でも、せっかく行ったなら乗らなきゃっていうライドです
昨日のうちにほとんどパーク内を制覇してしまっていたので、
まだ会っていなかったキティちゃんとご対面したり

通りすがり
のエルモと写真を撮ったり

昨日食べそこねた「キティまん」とか食べたり

天気が良いせいか、乗り物の待ちが結構長くなってたので、
昨日ほどは乗れずじまいでしたが・・・
二日目はゆっくりパーク内見学といった感じで満喫してまいりました
二日券でなかったら二日目は大阪見学でもよかったかも

最後の〆は新幹線内で駅弁&爆睡
最後の最後まで満喫でした
続きを読む


前日までのハロウィンが終わって、
クリスマスバージョンに模様替え

でも、パレードやショーはまだ始まってないので、
前日も雨で中止だったので結局見れず仕舞い

これから本格的に始まるのかなってところで・・・

今日、朝一のお目当ては「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」
これはお嬢は身長制限ですでに乗れないことが決定しているので、
まだ空いているであろう時間にGO

こちらは30分待ちくらいで乗れましたが・・・結構怖かった

でも、せっかく行ったなら乗らなきゃっていうライドです

昨日のうちにほとんどパーク内を制覇してしまっていたので、
まだ会っていなかったキティちゃんとご対面したり

通りすがり


昨日食べそこねた「キティまん」とか食べたり

天気が良いせいか、乗り物の待ちが結構長くなってたので、
昨日ほどは乗れずじまいでしたが・・・

二日目はゆっくりパーク内見学といった感じで満喫してまいりました

二日券でなかったら二日目は大阪見学でもよかったかも


最後の〆は新幹線内で駅弁&爆睡

最後の最後まで満喫でした

続きを読む
2012年11月15日
2012年11月14日
ユニバーサルスタジオジャパン
無事に行って帰ってきました
新幹線間に合ってよかった~

まずはお決まりの地球儀の前でパシャリ
パークインあたりからポツポツ降り出してきましたが
それよりも張り切って行きましょう
どうせ濡れる覚悟で来たのだから・・・
まずは、すいているうちに「スペースファンタジーザライド」へGO
30分くらいの待ちで中へ入れましたが、
乗ったらお嬢が「怖い~」と泣き出す
まだ入ったばっかりなのにすでにテンション下がりまくり

気分を盛り上げるためにお次は「ターミネーター3D」へ
こちらは楽しかったようで
なんとかご機嫌よく次へ
このあとは「スパイダーマン」に乗ったり

スパイダーマンと写真を撮ったり、
「バックトゥザフューチャー」に乗ったり、

デロリアンと写真を撮ったり、
お嬢がいちいち「これは怖くない?」って確認してましたが・・・
ジュラシックパークエリアに進んで、
「恐竜の肉」を手掴みで食べながら楽しくお昼もいただきました

腹ごしらえも済んだので、
お次は「ジュラシックパーク」に乗ろうとしたら
おじょうから「これは無理」
とお断りが入りました
半分だまして乗せたらやっぱり落ちるところで号泣
いまさら止まりませんから
すでに、雨で濡れたのか、乗り物で濡れたのかわからない状態
濡れついでに「ウォーターワールド」では一番濡れる席をGET
さらに「ジョーズ」でも濡れまくり
おまけにユニバーサルワンダーランド内の「ペパーミントパティのスタント・スライド」で
グッシャリ濡れさせていただきました
ユニバーサルワンダーランドに入ったところで雨足も強くなってきて、
どの乗り物もがら空き
雨に濡れながら「カップケーキ・ドリーム」(ようするにコーヒーカップね)やら
「フライング・スヌーピー」やら遊園地定番的な乗り物を制覇
さてさて、6時も過ぎた頃だしそろそろ「ハロウィン・ホラーナイト」が始まるんじゃない~と、
ニューヨークエリアに舞い戻り

なんだか音楽もおどろおどろしい感じに
「きゃー」という叫び声に振り返るとゾンビが~

なぜか兄いはゾンビとにらめっこ
ゾンビのほうがあきれて?行っちゃいました
ホラーナイトのライドは全然入場もできなかったですが、
雰囲気だけは楽しんで来れました
一日目かなり満喫
二日目に続く・・・

新幹線間に合ってよかった~


まずはお決まりの地球儀の前でパシャリ

パークインあたりからポツポツ降り出してきましたが

それよりも張り切って行きましょう

どうせ濡れる覚悟で来たのだから・・・

まずは、すいているうちに「スペースファンタジーザライド」へGO
30分くらいの待ちで中へ入れましたが、
乗ったらお嬢が「怖い~」と泣き出す

まだ入ったばっかりなのにすでにテンション下がりまくり


気分を盛り上げるためにお次は「ターミネーター3D」へ
こちらは楽しかったようで


このあとは「スパイダーマン」に乗ったり

スパイダーマンと写真を撮ったり、
「バックトゥザフューチャー」に乗ったり、

デロリアンと写真を撮ったり、
お嬢がいちいち「これは怖くない?」って確認してましたが・・・

ジュラシックパークエリアに進んで、
「恐竜の肉」を手掴みで食べながら楽しくお昼もいただきました


腹ごしらえも済んだので、
お次は「ジュラシックパーク」に乗ろうとしたら
おじょうから「これは無理」


半分だまして乗せたらやっぱり落ちるところで号泣

いまさら止まりませんから

すでに、雨で濡れたのか、乗り物で濡れたのかわからない状態

濡れついでに「ウォーターワールド」では一番濡れる席をGET

さらに「ジョーズ」でも濡れまくり

おまけにユニバーサルワンダーランド内の「ペパーミントパティのスタント・スライド」で
グッシャリ濡れさせていただきました

ユニバーサルワンダーランドに入ったところで雨足も強くなってきて、
どの乗り物もがら空き

雨に濡れながら「カップケーキ・ドリーム」(ようするにコーヒーカップね)やら
「フライング・スヌーピー」やら遊園地定番的な乗り物を制覇

さてさて、6時も過ぎた頃だしそろそろ「ハロウィン・ホラーナイト」が始まるんじゃない~と、
ニューヨークエリアに舞い戻り


なんだか音楽もおどろおどろしい感じに

「きゃー」という叫び声に振り返るとゾンビが~


なぜか兄いはゾンビとにらめっこ

ゾンビのほうがあきれて?行っちゃいました

ホラーナイトのライドは全然入場もできなかったですが、
雰囲気だけは楽しんで来れました

一日目かなり満喫

二日目に続く・・・
2012年11月11日
2012年11月11日
2012年11月09日
賀儀屋 純米吟醸
本日ご紹介のお酒
ラベルが黒くて金文字だと高級感が漂います
味のほうも高級感があるような・・・

「賀儀屋 無濾過純米吟醸生原酒」
愛媛県西条市 成龍酒造㈱さんのお酒です。
使用米 松山三井 100%
精米歩合 50%
アルコール度 17~18度
杜氏 織田和明
間違いなく旨いです。
できれば皆さんに呑んでほしい酒です。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

ラベルが黒くて金文字だと高級感が漂います

味のほうも高級感があるような・・・


「賀儀屋 無濾過純米吟醸生原酒」
愛媛県西条市 成龍酒造㈱さんのお酒です。
使用米 松山三井 100%
精米歩合 50%
アルコール度 17~18度
杜氏 織田和明
間違いなく旨いです。
できれば皆さんに呑んでほしい酒です。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月08日
出雲富士 秋雲
そろそろ紅葉も見頃だから、
これもって出かけちゃいましょう
的な感じで
本日ご紹介のお酒

「出雲富士 ひやおろし純米 秋雲」
島根県出雲市 富士酒造(合)さんのお酒です。
使用米 山田錦100%
精米歩合 70%
アルコール度 16度
夏から秋に変わりました
まだ味見してないんですが、
秋の雲ってことは味が変わりやすい
・・・それは秋の空か
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
これもって出かけちゃいましょう

本日ご紹介のお酒


「出雲富士 ひやおろし純米 秋雲」
島根県出雲市 富士酒造(合)さんのお酒です。
使用米 山田錦100%
精米歩合 70%
アルコール度 16度
夏から秋に変わりました

まだ味見してないんですが、
秋の雲ってことは味が変わりやすい

・・・それは秋の空か

当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月07日
禮泉 特別本醸造
昨日は、静岡県全域に雷注意報が出てましたね
音の割には光ったりしなかったですが、
そういう場合は、おちたりする心配はないんでしょうか
雷のようにバシッと
本日のお酒のご紹介
どんな感じかは

「禮泉 特別本醸造」
岐阜県養老郡 玉泉堂酒造㈱さんのお酒です。
使用米 山田錦
精米歩合 60%
アルコール度 15~16度
口に含んだ瞬間はさっぱりだけど、
含んでいると苦味というか、渋味が出てきます。
荒さもありますが、呑み応えがあります。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

音の割には光ったりしなかったですが、
そういう場合は、おちたりする心配はないんでしょうか

雷のようにバシッと

本日のお酒のご紹介

どんな感じかは


「禮泉 特別本醸造」
岐阜県養老郡 玉泉堂酒造㈱さんのお酒です。
使用米 山田錦
精米歩合 60%
アルコール度 15~16度
口に含んだ瞬間はさっぱりだけど、
含んでいると苦味というか、渋味が出てきます。
荒さもありますが、呑み応えがあります。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月06日
若駒 純米吟醸
スマホ
ですが、
メールはできるようになりました
更なる野望は続く・・・
次はブログ更新に挑戦です
今回は、パソコンからですが
本日ご紹介はこちら

「若駒 純米吟醸 瓶火入れ 佐瀬式槽搾り 無濾過原酒」
栃木県小山市 若駒酒造㈱さんのお酒です。
使用米 栃木県産五百万石
精米歩合 55%
アルコール度 17~18度
酵母 T-F T-S
杜氏 柏瀬幸裕
スッキリしてるが、コクがあるので味が上がってくる。
一杯目だとちょっと重いが、
二杯目くらいにちょうどいい。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

メールはできるようになりました

更なる野望は続く・・・

次はブログ更新に挑戦です

今回は、パソコンからですが

本日ご紹介はこちら


「若駒 純米吟醸 瓶火入れ 佐瀬式槽搾り 無濾過原酒」
栃木県小山市 若駒酒造㈱さんのお酒です。
使用米 栃木県産五百万石
精米歩合 55%
アルコール度 17~18度
酵母 T-F T-S
杜氏 柏瀬幸裕
スッキリしてるが、コクがあるので味が上がってくる。
一杯目だとちょっと重いが、
二杯目くらいにちょうどいい。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2012年11月05日
デビュー
ついに買いました

スマートフォン
Sonyの前モデルです
これでブログ更新もサクサクぅと思っていたのですが・・・
昨日の購入でいまだにネットがつながらない
・・・つなげ方がわからない
ぺらぺらの取説の見方もわからないし、
メールもいまだに・・・
猫に小判よりももったいない


スマートフォン

Sonyの前モデルです

これでブログ更新もサクサクぅと思っていたのですが・・・
昨日の購入でいまだにネットがつながらない

・・・つなげ方がわからない

ぺらぺらの取説の見方もわからないし、
メールもいまだに・・・

猫に小判よりももったいない
