2017年01月30日
よしのとも どぶ造り
本日ご紹介のお酒はこちら
がっつりにごりです

「よしのとも どぶ造り 純米酒」
富山県富山市 吉乃友酒造(有)さんのお酒です。
使用米 富山県産米100%
精米歩合 65%
アルコール度 17度
酵母 協会7号系
杜氏 佐藤 達彦
濃厚な辛口純米にごり酒でスパゲッティとかパスタなどのイタリアンに合います。
と、なってましたが、
濃厚よりも、意外とスッキリだと思います。
でも、トマトソースとか合いそうですよ。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

がっつりにごりです

「よしのとも どぶ造り 純米酒」
富山県富山市 吉乃友酒造(有)さんのお酒です。
使用米 富山県産米100%
精米歩合 65%
アルコール度 17度
酵母 協会7号系
杜氏 佐藤 達彦
濃厚な辛口純米にごり酒でスパゲッティとかパスタなどのイタリアンに合います。
と、なってましたが、
濃厚よりも、意外とスッキリだと思います。
でも、トマトソースとか合いそうですよ。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月27日
浅芽生 吟吹雪
本日ご紹介のお酒はこちら

「浅茅生(アサヂヲ) 無濾過生原酒 特別純米 吟吹雪」
滋賀県大津市 (有)平井商店さんのお酒です。
使用米 滋賀県産吟吹雪100%
精米歩合 60%
アルコール度 18度
日本酒度 +3
酸度 2.0
アミノ酸度 1.3
もったりなんですが、
しっかり味があります。
二杯目、三杯目あたりに呑んだほうが、
味わいが出てきます。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

「浅茅生(アサヂヲ) 無濾過生原酒 特別純米 吟吹雪」
滋賀県大津市 (有)平井商店さんのお酒です。
使用米 滋賀県産吟吹雪100%
精米歩合 60%
アルコール度 18度
日本酒度 +3
酸度 2.0
アミノ酸度 1.3
もったりなんですが、
しっかり味があります。
二杯目、三杯目あたりに呑んだほうが、
味わいが出てきます。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月23日
陸奥八仙 青ラベル
寒さ厳しい今の時期、
寒さ厳しいところで造られたお酒が合いますね~
本日ご紹介のお酒はこちら

「陸奥八仙 青ラベル ふなざけ 特別純米 生原酒」
青森県八戸市 八戸酒造㈱さんのお酒です。
使用米 青森県産華吹雪・青森県産まっしぐら100%
精米歩合 麹米55% 掛米60%
アルコール度 16度
味がしっかりですが華やかです。
でも辛さもしっかりあります。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
寒さ厳しいところで造られたお酒が合いますね~

本日ご紹介のお酒はこちら

「陸奥八仙 青ラベル ふなざけ 特別純米 生原酒」
青森県八戸市 八戸酒造㈱さんのお酒です。
使用米 青森県産華吹雪・青森県産まっしぐら100%
精米歩合 麹米55% 掛米60%
アルコール度 16度
味がしっかりですが華やかです。
でも辛さもしっかりあります。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月20日
仙禽 すごいです
本日ご紹介のお酒はこちら
なにがすごいかというと・・・
「仙禽 初槽 直汲み 初しぼり 無濾過生原酒」
栃木県さくら市 ㈱せんきんさんのお酒ですが
使用米 ドメーヌさくら・山田錦(栃木県さくら市産)な
ドメーヌさくら・ひとごこち(栃木県さくら市産)
精米歩合 麹米40%(山田錦) 掛米50%(ひとごこち)
アルコール度 16度
このスペックはすべて同じなのですが、

あらばしり

中取り

せめ
と、三種同時の入荷です
こちらのお酒、
ファーストタンクからのみ、あらばしり、中取り、せめを採っています。とのことなので、
本当に、価値ある一本、ではなく三本です
今まで同じ酒でせめまで出してくるのは見たことなかったです
味のほうはというと、
別のお酒を呑んでいるみたいに味の違いがあります。
本来ならば、搾り順に
あらばしり
中取り
せめ
と、呑んでもらいたい気持ちはあるのですが、
せめが意外とさっぱりなので最初に呑んだほうが・・・
でも、あらばしりのしっかり感と比べてみたいような・・・
どれから呑んでも楽しいです。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

なにがすごいかというと・・・
「仙禽 初槽 直汲み 初しぼり 無濾過生原酒」
栃木県さくら市 ㈱せんきんさんのお酒ですが
使用米 ドメーヌさくら・山田錦(栃木県さくら市産)な
ドメーヌさくら・ひとごこち(栃木県さくら市産)
精米歩合 麹米40%(山田錦) 掛米50%(ひとごこち)
アルコール度 16度
このスペックはすべて同じなのですが、
あらばしり
中取り
せめ
と、三種同時の入荷です

こちらのお酒、
ファーストタンクからのみ、あらばしり、中取り、せめを採っています。とのことなので、
本当に、価値ある一本、ではなく三本です

今まで同じ酒でせめまで出してくるのは見たことなかったです

味のほうはというと、
別のお酒を呑んでいるみたいに味の違いがあります。
本来ならば、搾り順に
あらばしり
中取り
せめ
と、呑んでもらいたい気持ちはあるのですが、
せめが意外とさっぱりなので最初に呑んだほうが・・・
でも、あらばしりのしっかり感と比べてみたいような・・・
どれから呑んでも楽しいです。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月19日
常きげん 純米生原酒
本日ご紹介のお酒はこちら

「常きげん 純米生原酒」
石川県加賀市 鹿野酒造㈱さんのお酒です。
アルコール度 17度
しっかりした、酒!ってお酒です。
もったりはしてますが、
味があるので呑みでがあります。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

「常きげん 純米生原酒」
石川県加賀市 鹿野酒造㈱さんのお酒です。
アルコール度 17度
しっかりした、酒!ってお酒です。
もったりはしてますが、
味があるので呑みでがあります。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月18日
陸奥八仙 芳醇超辛
本日ご紹介のお酒はこちら

「陸奥八仙 芳醇超辛 純米生原酒」
青森県八戸市 八戸酒造㈱さんのお酒です。
使用米 麹米 青森県産華吹雪100%
掛米 青森県産レイメイ100%
精米歩合 麹米55%
掛米6%
アルコール度 17度
辛っ!
しっかり!
どっしり!
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

「陸奥八仙 芳醇超辛 純米生原酒」
青森県八戸市 八戸酒造㈱さんのお酒です。
使用米 麹米 青森県産華吹雪100%
掛米 青森県産レイメイ100%
精米歩合 麹米55%
掛米6%
アルコール度 17度
辛っ!
しっかり!
どっしり!
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月17日
鳳凰美田 芳
本日ご紹介のお酒
間違いなく旨いお酒です。

「鳳凰美田 芳(かんばし) 無濾過本生 純米吟醸酒」
栃木県小山市 小林酒造㈱さんのお酒です。
使用米 ひとごこち100%
精米歩合 55%
アルコール度 16.0~17.0度
きれいなのにしっかり味があります。
米の甘味というか旨味がしっかり出てます。
お手本のようなお酒です。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

間違いなく旨いお酒です。
「鳳凰美田 芳(かんばし) 無濾過本生 純米吟醸酒」
栃木県小山市 小林酒造㈱さんのお酒です。
使用米 ひとごこち100%
精米歩合 55%
アルコール度 16.0~17.0度
きれいなのにしっかり味があります。
米の甘味というか旨味がしっかり出てます。
お手本のようなお酒です。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月13日
19 snow flake
週末、最強寒波が来るそうで・・・
センター試験のこの頃、毎年ですね
雪のあまり降らないこの辺りももしかして
って思いますが、
試験を控えている方たちは降ってはもらいたくないですよね
本日ご紹介のお酒のラベル見て、
雪見気分になってください

「19 Snow flake」
長野県長野市 ㈱尾澤酒造場さんのお酒です。
使用米 長野県産米100%
精米歩合 65%
アルコール度 16度
発泡のにごりです。
甘味と辛味が絶妙に顔を出してきます。
でも、後味スッキリ!
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

センター試験のこの頃、毎年ですね

雪のあまり降らないこの辺りももしかして

試験を控えている方たちは降ってはもらいたくないですよね

本日ご紹介のお酒のラベル見て、
雪見気分になってください

「19 Snow flake」
長野県長野市 ㈱尾澤酒造場さんのお酒です。
使用米 長野県産米100%
精米歩合 65%
アルコール度 16度
発泡のにごりです。
甘味と辛味が絶妙に顔を出してきます。
でも、後味スッキリ!
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月10日
角右衛門 純米 しぼりたて
本日ご紹介のお酒はこちら

「角右衛門 直汲み 純米しぼりたて 生酒 新酒」
秋田県湯沢市 秋田木村酒造工場さんのお酒です。
使用米 秋田県産 めんこいな100%
精米歩合 60%
日本酒度 ±0
酸度 1.5
酵母 小川酵母
発泡系なのにガッツリきます。
どっしりなんですが、
新酒のせいかスパッとしてます。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

「角右衛門 直汲み 純米しぼりたて 生酒 新酒」
秋田県湯沢市 秋田木村酒造工場さんのお酒です。
使用米 秋田県産 めんこいな100%
精米歩合 60%
日本酒度 ±0
酸度 1.5
酵母 小川酵母
発泡系なのにガッツリきます。
どっしりなんですが、
新酒のせいかスパッとしてます。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月06日
一白水成
本日ご紹介のお酒
お酒も良いですが、
藏元さんの名称が正月早々目出度いです

「一白水成 純米吟醸 袋吊り」
秋田県南秋田郡 福禄寿酒造㈱さんのお酒です。
精米歩合 50%
アルコール度 17度
軽い発泡とスッキリした吞み口でスパスパ呑めます。
残り香がふわっと香るのがいい感じです。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

お酒も良いですが、
藏元さんの名称が正月早々目出度いです

「一白水成 純米吟醸 袋吊り」
秋田県南秋田郡 福禄寿酒造㈱さんのお酒です。
精米歩合 50%
アルコール度 17度
軽い発泡とスッキリした吞み口でスパスパ呑めます。
残り香がふわっと香るのがいい感じです。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月05日
いづみ橋 愛山
そろそろ通常営業に戻りつつあります
新春一発目の紹介は、
きっちり旨いところをおさえてます
本日ご紹介のお酒はこちら

「いづみ橋 愛山」
神奈川県海老名市 泉橋酒造㈱さんのお酒です。
使用米 兵庫県産愛山100%
精米歩合 65%扁平精米
日本酒度 +7
アルコール度 16度
酸度 1.5
米の味がしっかり出た味のあるお酒です。
辛いというか、重いというか・・・
とにかくしっかりです。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

新春一発目の紹介は、
きっちり旨いところをおさえてます

本日ご紹介のお酒はこちら

「いづみ橋 愛山」
神奈川県海老名市 泉橋酒造㈱さんのお酒です。
使用米 兵庫県産愛山100%
精米歩合 65%扁平精米
日本酒度 +7
アルコール度 16度
酸度 1.5
米の味がしっかり出た味のあるお酒です。
辛いというか、重いというか・・・
とにかくしっかりです。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
2017年01月01日
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします
今年も旨い酒呑んで楽しくいきましよう
明日(二日)から営業しますので、
顔だしてくださいね~。
待ってます
各種忘新年会受付中
詳しくは呑や(054-221-8210)まで

今年も旨い酒呑んで楽しくいきましよう

明日(二日)から営業しますので、
顔だしてくださいね~。
待ってます

各種忘新年会受付中
詳しくは呑や(054-221-8210)まで