2009年08月03日
ふじっぴーとロダン
昨日はお休みをいただいたのにあいにくの
やっぱりというか、何というか・・・
この日は、子供が行きたいと言っていたツインメッセでのイベント
WAZAフェスタ
このイベントは、ものづくり体験を通じて、技能体験の楽しさを体感したり、
障害者や小中学校・職業訓練生の技能競技大会等です。
子供(兄ぃ)のお目当ては、先着300名の
ふじっぴープラモデル
何せ大雨だったので、並んでる人も少なく
(何でわざわざ並んだんだろう・・・)
確実にGET
その場で製作してました。
そしてペインティング(やっぱプラモの基本でしょ)

今は、ガンダムマーカーという、ガンプラ専用のマーカーが出てるんですね
あとは、マニキュアが置いてあって、キラキラコーティングができました
出来上がったので、ちょこっと他を見て、終了~
昼ごはんを食べて、さて午後どうしようかということになり
今、静岡では子育て応援という事で
県立美術館の入館料が小学生低学年以下1名につき大人1名無料
というありがたい企画があるんですね。
せっかくだから行って見ましょうということで、現在の展示は
パウル・クレー展
この方の、東洋とのかかわりなどの絵画展示(?)です。
やはり、お嬢はスタートから飽きてしまいました
ロダン館にもせっかくなので寄ってみました。
「地獄の門」を「鋼の錬金術師の門だよ」って説明したら
えらいかぶりつきで見てました。
こんなに食いついてくれるなんて

この像を見て「ふじっぴー」だ~
作ったプラモが ↓ このバージョンだったもんで・・・


やっぱりというか、何というか・・・
この日は、子供が行きたいと言っていたツインメッセでのイベント
WAZAフェスタ
このイベントは、ものづくり体験を通じて、技能体験の楽しさを体感したり、
障害者や小中学校・職業訓練生の技能競技大会等です。
子供(兄ぃ)のお目当ては、先着300名の
ふじっぴープラモデル
何せ大雨だったので、並んでる人も少なく
(何でわざわざ並んだんだろう・・・)
確実にGET

その場で製作してました。
そしてペインティング(やっぱプラモの基本でしょ)

今は、ガンダムマーカーという、ガンプラ専用のマーカーが出てるんですね

あとは、マニキュアが置いてあって、キラキラコーティングができました

出来上がったので、ちょこっと他を見て、終了~
昼ごはんを食べて、さて午後どうしようかということになり
今、静岡では子育て応援という事で
県立美術館の入館料が小学生低学年以下1名につき大人1名無料
というありがたい企画があるんですね。
せっかくだから行って見ましょうということで、現在の展示は
パウル・クレー展
この方の、東洋とのかかわりなどの絵画展示(?)です。
やはり、お嬢はスタートから飽きてしまいました

ロダン館にもせっかくなので寄ってみました。
「地獄の門」を「鋼の錬金術師の門だよ」って説明したら
えらいかぶりつきで見てました。
こんなに食いついてくれるなんて


この像を見て「ふじっぴー」だ~

作ったプラモが ↓ このバージョンだったもんで・・・

美術鑑賞なんて、普段やりなれないことをしたせいか、
お嬢が39.1度も熱を出してしまいました
知恵熱ってやつか
元気になる頃には脳みそのしわ増えてるかな
お嬢が39.1度も熱を出してしまいました

知恵熱ってやつか

元気になる頃には脳みそのしわ増えてるかな

Posted by 呑や at 15:40│Comments(0)
│子供