2011年02月10日
がんばってる子供たち
先日、子供たちの通っている小学校の授業参観に行ってきました
昔(自分たちの子供の頃)って、同じ日に全学年、参観会をやっていた気がしていたのですが、
今は学年ごと日が違うので、二日続けて学校へ行くことに・・・
子供の姿をゆっくり見れて良いとも思うのですが・・・。
兄いの授業は「理科」

磁石には、何がつくかの実験です
まぁ普通に発表して、無難にこなしてます
お嬢の授業は「出来るようになったことの発表」

お嬢は、音読とあやとり
あやとりが授業?とかっていうのは置いといて・・・
大きな声で発表も出来てなかなかがんばっています
司会、進行も子供たちでやって、
最後には全員で歌の発表まで

保育園時代の発表会を思い出しちゃいます
途中で突っかかって泣いちゃった子もいたけど、
その子も、泣きながらもがんばる姿がほほえましい
お嬢も、すごくがんばっていて、そんな姿を見るとウル
ってきちゃいそう
なのに、もう何年かすると、いかつくなっちゃうのかな~
寂しいよ~

昔(自分たちの子供の頃)って、同じ日に全学年、参観会をやっていた気がしていたのですが、
今は学年ごと日が違うので、二日続けて学校へ行くことに・・・

子供の姿をゆっくり見れて良いとも思うのですが・・・。
兄いの授業は「理科」


磁石には、何がつくかの実験です

まぁ普通に発表して、無難にこなしてます

お嬢の授業は「出来るようになったことの発表」


お嬢は、音読とあやとり
あやとりが授業?とかっていうのは置いといて・・・
大きな声で発表も出来てなかなかがんばっています

司会、進行も子供たちでやって、
最後には全員で歌の発表まで


保育園時代の発表会を思い出しちゃいます

途中で突っかかって泣いちゃった子もいたけど、
その子も、泣きながらもがんばる姿がほほえましい

お嬢も、すごくがんばっていて、そんな姿を見るとウル


なのに、もう何年かすると、いかつくなっちゃうのかな~

寂しいよ~

Posted by 呑や at 09:09│Comments(0)
│子供