2012年01月30日
一足早い節分祭
今年も、一足お先に節分祭を楽しんでまいりました
実際の節分の日は2/3なのですが、
何を隠そう2/3は「お嬢の誕生日」
別に隠しているわけではありませんが・・・
それよりも世間一般では「節分の日」
・・・当然ですが
2/3はご存知のように金曜日なので、
近くの(そんなに近所ではありませんが)お寺では、
その前のみんなが集まりやすい日曜日に節分祭をやってくださっているんですよ~
そんなありがたいイベントにはもちろん行かなくては~
で、まず到着すると恒例の「綿菓子」

お代わりまでしてました
本堂内では、お払い等々準備してまして、
住職さんのご挨拶の後、いよいよ
豆まきスタート
・・・私の豆~
・・・こっちにも投げて~
・・餅が当たった~
こうなるともう、写真どころではありません
豆を拾うのに必死
豆まきタイム終了~で、やっとわれに返る
かなりの収穫です
豆と共に、お餅も巻かれたので、
帰ってからお汁粉にしておいしくいただきました
・・・写真は、最初の綿菓子しかございません

実際の節分の日は2/3なのですが、
何を隠そう2/3は「お嬢の誕生日」

別に隠しているわけではありませんが・・・

それよりも世間一般では「節分の日」
・・・当然ですが

2/3はご存知のように金曜日なので、
近くの(そんなに近所ではありませんが)お寺では、
その前のみんなが集まりやすい日曜日に節分祭をやってくださっているんですよ~

そんなありがたいイベントにはもちろん行かなくては~

で、まず到着すると恒例の「綿菓子」


お代わりまでしてました

本堂内では、お払い等々準備してまして、
住職さんのご挨拶の後、いよいよ
豆まきスタート
・・・私の豆~

・・・こっちにも投げて~

・・餅が当たった~

こうなるともう、写真どころではありません

豆を拾うのに必死

豆まきタイム終了~で、やっとわれに返る

かなりの収穫です

豆と共に、お餅も巻かれたので、
帰ってからお汁粉にしておいしくいただきました

・・・写真は、最初の綿菓子しかございません

Posted by 呑や at 09:23│Comments(0)
│子供