2015年09月03日
大那 夏越し純米
最近、空の状態が怪しい
雨がすごかったかと思ったら、台風一過のような晴天
作物の成長に必要な雨なので嫌がってばかりもいられませんが、
こんな降り方で作物への影響は?って考えちゃいます
こちらの蔵元さんは地元産の有機農法にこだわった米作りにかかわってますので、
この天気にも一喜一憂していることでしょう
本日ご紹介のお酒はこちら

「大那(だいな) 純米吟醸 夏越し純米 仕込十九号 無濾過生詰め」
栃木県大田原市 菊の里酒造㈱さんのお酒です。
使用米 美山錦(那須産) 100%
精米歩合 55%
アルコール度 16~17度
日本酒度 +3
酸度 1.5
もろみ日数 26日
酵母 栃木酵母
いわゆるひやおろしだと思いますが、
しっかりした寝かされたマッタリ感があります。
口当たりがやさしいので甘く感じるかもしれませんが、
喉元ではしっかりした辛さを感じます。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。

雨がすごかったかと思ったら、台風一過のような晴天

作物の成長に必要な雨なので嫌がってばかりもいられませんが、
こんな降り方で作物への影響は?って考えちゃいます

こちらの蔵元さんは地元産の有機農法にこだわった米作りにかかわってますので、
この天気にも一喜一憂していることでしょう

本日ご紹介のお酒はこちら


「大那(だいな) 純米吟醸 夏越し純米 仕込十九号 無濾過生詰め」
栃木県大田原市 菊の里酒造㈱さんのお酒です。
使用米 美山錦(那須産) 100%
精米歩合 55%
アルコール度 16~17度
日本酒度 +3
酸度 1.5
もろみ日数 26日
酵母 栃木酵母
いわゆるひやおろしだと思いますが、
しっかりした寝かされたマッタリ感があります。
口当たりがやさしいので甘く感じるかもしれませんが、
喉元ではしっかりした辛さを感じます。
当店は、随時、酒の入れ替えがありますので、
ご希望に副えない場合がございますので、ご了承ください。
Posted by 呑や at 08:59│Comments(0)
│大那