2009年12月30日

いづみ橋蔵見学(だたし一人ぼっちで)

かなり前の話ですが、お休みをいただいたとき、
せっかくだから、酒蔵見学行ってこよう。
ついでに、挨拶もかねて、いづみ橋さんに行こう。
と、思い立って、行ってきました。




着いたら、杉玉がお出迎えface02

うろうろしていたら、蔵の人(?)が見つけてくれて、
蔵案内をしてくれました。

米を磨いているところや、
洗米をしているところ、
米の蒸し釜の湯気が立っているところをのぞかせてもらったりしました。

麹部屋も見せていただけました。

一番感動だったのは、
槽取り中の大吟醸を見せてもらい、
おちている途中の酒を、味見させていただけたことです。

さすが、旨かった~icon14

この絞りたて一番の酒を呑んだ事がある人は、
一般人では、世界であなた一人ですよ。
と、言われちゃいましたface03




このタンクではないのですが、
発酵中でボコボコしている酒もあり、いい香り~。





こちらは酒友館。
ここで、試飲、販売しています。



お土産に、酒と味噌を買ってきました。
味噌は、呑忘会のつまみの一つで出させてもらいましたが、
味噌のみで本当につまみになる、旨い味噌でした。

おまけに、酒粕までいただき、ありがとうございました。


前に、呑会に来てくれた専務さんが、今は社長さんになっていましたface08
ちょうど、帰ってきたので、お話もすることができました。

また、呑会にも来てくださるとのことでしたので、
みなさん、楽しみにしていてください。


年内の営業は、今日(30日)まで、
新年は、2日からの営業となっております。
  


Posted by 呑や at 11:06Comments(2)呑や